EQUIPMENT

XT H 225 ST

X線CT装置

メーカー ㈱ニコン
型式 XT H 225 ST

詳細

用途 小型~中型サイズのサンプルに対応し、高解像度のX線CT撮影が可能です。

測定対象物の内部形状及び表面形状の点群データを取得し、ボイド検査や内部構造の確認、図面化等に使用できます。
機能 ・最大管電圧:225kV
・最大出力:225W
・X線焦点サイズ:3μm
・検出器:16inchフラットパネルディテクタ
・最大撮影範囲:φ240×H200mm
(※分割スキャンにより最大φ240×H760mmまで撮影が可能)
・最大試料寸法:φ560×H845mm
・最大テーブル搭載質量:50kg
・解析ソフト:座標計測、欠陥・介在物解析、繊維配向解析、多孔質構造解析

Reverse engineering post

関連記事

内部及び外部形状の3Dスキャン・図面化

  • X線CT装置
  • 3Dスキャナ
  • 3Dスキャン
  • STLデータ
  • 3Dモデリング

CFRPサンプルの炭素繊維の非破壊観察

  • X線CT装置
  • 炭素繊維強化プラスチック
  • ONYX
  • CFRP
  • XT H 225 ST

自動車部品のベンチマーク(図面化・材料判別)

  • 材料分析
  • 2DCAD
  • XT H 225 ST
  • 3Dスキャナ
  • 図面化

X線CT装置によるガラス繊維配向調査

  • テンソル
  • ニードル表示
  • VG STUDIO MAX
  • 成形不良
  • 材料物質性

CAE解析に適したリバースモデリングの手法

  • CAE解析
  • 静的応力解析
  • Geomagic Design X
  • 面構築
  • SOLIDWORKS

高精度リバースエンジニアリング(異なるスキャンデータの合成)

  • Geomagic Design X
  • 外部形状
  • 3Dレーザスキャナ
  • 再現性
  • 高精度

リバースモデリング方法の比較

  • サーフェス
  • メッシュフィット
  • XT H 225 ST
  • ZEISS INSPECT Optical 3D Pro
  • メッシュデータ

3DレーザスキャナとX線CT装置のスキャン精度の比較

  • X線CT装置
  • Geomagic Design X
  • SOLIDWORKS
  • 3Dレーザスキャナ
  • 寸法測定

リバースエンジニアリングのための3Dモデリング

  • Geomagic Design X
  • SOLIDWORKS
  • ベンチマーク
  • Mark X7
  • モデリング

金属3Dプリンタの材料調査と造形物の密度測定

  • アルキメデス法
  • Metal X
  • デジタルマイクロスコープ
  • VG STUDIO MAX
  • ピクノメーター法

金属3Dプリンタ造形物の非破壊内部調査

  • 密度
  • Metal X
  • 空隙
  • VG STUDIO MAX
  • 金属

X線CTスキャンデータによる3D造形品の出力

  • CAD
  • CTスキャン
  • 3Dプリンタ
  • Metal X
  • Mark X7

産業用X線CT装置のご紹介

  • 多孔質構造
  • 故障解析
  • CFRP
  • 欠陥
  • XT H 225 ST

CONTACT お気軽にお問い合わせください

TEL お急ぎの方はこちら

0584-84-2340

受付時間 平日9:00〜18:00 土日休み

Emailでのお問い合わせ→toiawase@mtin.co.jp